株式会社 尾崎商店

1966年の創業以来、京都・滋賀エリアを中心に清掃用品、ビルメンテナンス用資機材、環境美化用品を販売する尾崎商店。
京都市・大津市の近隣エリアは自社配送便で伺います!

075-561-5317 受付時間:月~金 9:00~17:00
お電話お問い合わせ
お電話お問い合わせ
Category 商品カテゴリー
  • 清掃用品
  • 清掃機器
  • 洗剤
  • 衛生用品
  • 作業用品
  • 施設用品
  • フロアーマット
  • 消耗備品
  • ホテルアメニティ
Blog ブログ
  • お知らせ
  • まめ知識いろいろ
  • ご注文の手引き
  • 会社概要
  • 見積り依頼・お問い合わせ
  • 京都市内限定 ホテル・ゲストハウス・民泊向け アメニティ・備品のデリバリー 清掃支援サービス
  • セルフクリーニングのご提案~自社清掃をお考えの企業・団体をサポートします~ 自分たちの使う場所は自分たちの手で! 人材育成に!清掃コストの削減に!環境改善で業績UP!
  • 清掃機器のレンタルサービス 自動床洗浄機・ポリッシャー高圧洗浄機など 買うよりお得!?
  • お見積りは無料です! サンプル・カタログも
お気軽にお問い合わせください!
  • 法人のお客様・大口購入・
継続的なお取引を頂けるお客様 お支払い方法やデリバリーについてお気軽にご相談ください 月〆請求書払いOK!
  • ハウスクリーニングからビルメンテナンスまで清掃サービス

人間力を磨き、会社を伸ばす「そうじ」を始めよう!

人間力を磨き、会社を伸ばす「そうじ」を始めよう!

そうじの一番の目的は汚れたところをキレイに、
または汚れる前にキレイにすることで美観や衛生を保つことです。

しかし、そうじをする事で本来の目的以外にも得られるモノがたくさんあることをご存じでしょうか?

実際、そうじの効果に着目し、経営戦略や人材育成のプログラムの一環としてそうじを取り入れてる企業や自治体が数多くあります。またそれらに関する書籍も多数、発行されています。

もちろんただ、そうじをするだけで急に業績があがったり、人間関係が上手く行くわけでありません。

「当たり前の事を当たり前にキチンとやること」を徹底し、
それらを通して、気づくこと、考える事、が様々な行動や
振る舞いに好影響を与えるからこそ、少しずつ改善していくものではないかと思います。

昔は企業でも学校や家庭でも、自分達でそうじをすることが当たり前で、そういった日常の習慣が意識せずとも自分の道徳観や成長の糧となっていました。

それが、現在では効率や利益重視の考え方がひろがり、面倒な事や非効率な事が少しづつ敬遠されていくようになり、ネット社会の急速な普及などの時代背景とも重なって希薄な人間関係、コミュニケーション不足、大人の幼稚化などに繋がり、道徳観や心を成長させる機会が随分と減ってしまったように思います。

「古き良き習慣」としてそうじが見直されているのには、そういう社会情勢があるのではないでしょうか。

人間力を磨き、会社を伸ばす「そうじ」を始めよう!

当社では掃除道具のご提供はもちろん、無料カウンセリングから検証まで、 お手伝いさせていただいております。
企業として、チームとして、改めて「そうじ」に取り組んでみたいと思われた方、是非お気軽にご相談ください!

企業や学校、チームで取り組む「セルフクリーニング」導入ステップ

実際にどうやって、そうじを経営や社員教育に取り入れていけばよいのか?
当社では、目的の設定STEP1から効果の検証STEP5までをサポート致します。

※最初のカウンセリングだけ、そうじ道具の選定だけなど必要な部分のみのサポートも可能です。
そうじ道具の購入については当社でご購入いただかなくとも結構です。

Step1 カウンセリングStep1 カウンセリング

1. 目的を設定しましょう

美観を保ち清潔にするという意味以外に、何のためにそうじをするのかを明らかにしましょう。
社員教育の一環として、子供の情操教育として、または、コストダウン、社会貢献CSR、環境改善などといろいろありますが、目的を明確にすることが効果を得る為の大切な一歩です。 また、その目的に沿って「手順書」を作成することをサポートします。

Step2 アドバイスStep2 アドバイス

2-1. 場所を決めましょう

中には、プロのメンテナンス業者じゃないと危険な場所や、特殊な機材や取り使いが危険なケミカル類などを必要とする清掃などもあります。
目的に沿って、本来の業務や就業時間なども考慮し、トイレ、外周、バックヤードなど、清掃する場所を絞り込みましょう。

2-2. そうじ道具を選びましょう

場所が決まれば、そこに適した道具を選びましょう。
いろんな便利なそうじ道具が溢れていますが、意外に間違った使い方をしていたり、実はもっと適したものがあるのに・・・と思うことが多々あります。
効率の良く掃除できるもの、安全に使用出来るものなど正しく選びましょう。
モチベーションを上げる為に、カラフルでデザインに優れたものを選ぶというのも大事ですね。

Step3 レクチャーStep3 レクチャー

3. そうじ方法を学びましょう

誰でもすぐに出来るそうじでも、その道具の正しい使い方や、清掃方法、汚れが落ちるメカニズム、簡単な洗剤の知識を知ってるだけで、無駄なく、より簡単に、そして安全に掃除ができます。場合によっては、プロが使うポリッシャーなどのマシンの取り扱い方も指導します。

Step4 スタートStep4 スタート

4. そうじを始めましょう

これで準備が整ったので、手順書に沿って実際にそうじをはじめていきましょう。
最初に想定してた通りに上手くいかないかもしれませんが、上手くいかない原因を考えながら、まずは1ヶ月、継続していきましょう。

Step5 フィードバックStep5 フィードバック

5. 結果を検証をしましょう

セルフクリーングを導入した目的に対しての検証をしましょう。
簡単に結果が出るものではありませんが、1ヶ月後以降に、折を見て、元々の目的に沿っているか、得たい結果が得られる方向にきちんと向かっているか、違うアプローチが必要かなど一緒に考え、必要に応じて改善策を立てて実践していきましょう。

無料カウンセリングだけでも、掃除道具のご相談だけでも結構です!
お気軽にお問い合わせください!

まずは相談してみる!

セルフクリーニングを進める7つの理由

お問い合わせ・お見積もりはお気軽にご連絡ください!
  • 075-561-5317 受付時間:月~金 9:00~17:00
  • 見積り依頼・お問い合わせ

Category 商品カテゴリー Category 商品カテゴリー