株式会社 尾崎商店

1966年の創業以来、京都・滋賀エリアを中心に清掃用品、ビルメンテナンス用資機材、環境美化用品を販売する尾崎商店。
京都市・大津市の近隣エリアは自社配送便で伺います!

075-561-5317 受付時間:月~金 9:00~17:00
お電話お問い合わせ
お電話お問い合わせ
Category 商品カテゴリー
  • 清掃用品
  • 清掃機器
  • 洗剤
  • 衛生用品
  • 作業用品
  • 施設用品
  • フロアーマット
  • 消耗備品
  • ホテルアメニティ
Blog ブログ
  • お知らせ
  • まめ知識いろいろ
  • ご注文の手引き
  • 会社概要
  • 見積り依頼・お問い合わせ
  • 京都市内限定 ホテル・ゲストハウス・民泊向け アメニティ・備品のデリバリー 清掃支援サービス
  • セルフクリーニングのご提案~自社清掃をお考えの企業・団体をサポートします~ 自分たちの使う場所は自分たちの手で! 人材育成に!清掃コストの削減に!環境改善で業績UP!
  • 清掃機器のレンタルサービス 自動床洗浄機・ポリッシャー高圧洗浄機など 買うよりお得!?
  • お見積りは無料です! サンプル・カタログも
お気軽にお問い合わせください!
  • 法人のお客様・大口購入・
継続的なお取引を頂けるお客様 お支払い方法やデリバリーについてお気軽にご相談ください 月〆請求書払いOK!
  • ハウスクリーニングからビルメンテナンスまで清掃サービス

2014.2.4

立木観音で厄払、そして筋肉痛。。。

 

2014-02-02 blog(1)

 

2月2日の日曜日、滋賀県の瀬田にある立木観音に行ってまいりました。

 

厄除で有名なお寺で、私は今年、前厄に当たります。

もともと行く予定はしていたのですが、節分までに行った方が良いと聞き、慌てて日曜日に行ってきました。

そういった時期に重なってるからなのか、結構な人出でしたね~。

男の場合は最初の厄が25歳。その時も立木観音に参ったので今回で2回目です。

 

普段、こういった神仏に関する信仰心は全くないのですが、都合のよい時にだけ信じます。

(神様仏様、怒らないで下さい>_<)

なので、えべっさんにも毎年欠かさずお参りしています。

 

この立木観音、瀬田川に面していて、立木山の中腹辺りに観音堂があります。

観音堂に辿り着くまでに結構な急勾配で800段程ある石段を登らないといけません。

 

老体にはこれがキツイ。。

手摺りを頼りに息を切らしながらヨタヨタと登ってると、横を小さい子供が軽々と通り抜けていきます。

最初の10段程を上がったあたりで、「あ、明日確実に筋肉痛になるな」と。

 

そして予想通り、今日も脹脛がパンパンです(T_T)

25歳に来た時は、この800段の石段を苦に感じることも筋肉痛になる事もなかったのに、何とも言えない哀しいものがあります。。

来年が本厄、再来年が後厄と、2年後に来た時は果たして無事、観音堂まで辿り着けるのか!? 今から少し心配です。

 

何事もなく、厄年が過ぎ去ってくれれば、苦労して参ったかいがありますが、果たしてどうなる事やら。。

 

 

tomoaki ozaki

2014.1.31

ノロウィルスと塩素濃度をおさらいしましょう。

 

2014-01-31 blog(1)

 

ノロウィルスの集団感染。

例年であれば、12月位にピークを迎え、1~2月位にかけて減少していくのですが、がなかなか終息せずといった感じです。

 

この時期はノロに加えインフルエンザにも注意が必要ですが、ごっちゃにならない様に、まずはノロウィルスの予防や対処方法などをもう一度、簡単におさらいしようと思います。

 

まずは、ノロウイルスの感染経路ですが、ほとんどの場合が経口感染で、特に感染が拡大する経路として注意が必要なのが以下の3つです。

 

①患者のノロウイルスが大量に含まれるふん便や吐ぶつから人の手などを介して二次感染。

②家庭や職場、公共施設などヒト同士の接触する機会が多いところでヒトからヒトへ飛沫感染等直接感染。

③食品取扱者(食品の製造等に従事する者、飲食店における調理従事者、家庭で調理を行う者など。)が感染しており、その者を介して汚染した食品を食べた場合。

 

感染すると、下痢、嘔吐、腹痛などが主な症状で、有効なワクチンはないので、治るまで人にうつさないようにひたすら安静にするだけです。

 

では、ノロウィルスにかからない様に予防するには、どうすればよいか?

 

一般的に言われてるのは、食品の充分な加熱、手洗いの徹底、そして皆さんも既にご存じかと思いますが、ノロウィルスの失活化には、アルコール系消毒剤や逆性石鹸は効果がないので、次亜塩素酸ナトリウムを使います。

 

この次亜塩素酸ナトリウム、わかりやすくいえば塩素系漂白剤の事でね。

市販されてる有名な商品とえばハイターやブリーチなどですが、成分表示の欄を見れば必ず次亜塩素酸ナトリウムが記載されています。

 

ウイルスの失活化には器具や施設を拭く場合には“塩素濃度200ppm”、ノロウイルスに感染した人のふん便や吐ぶつの処理には大量のウイルスが排出されるため“塩素濃度1000ppm”が必要です。

 

では200ppmとはどれくらいの濃度か?

1ppmは100万分の1を表し、200ppmは0.02%の濃度を指します。

市販されてるハイターなどは、大体6%前後の濃度なので、このままではかなり濃すぎるという事になりますね。

 

算数に強い人は既に200ppmの濃度の次亜塩素酸ナトリムの作り方はをおわかりだと思いますが、僕のような超文系の人達は何も考えず、このようにして作ってください。

 

①200ppm(0.02%)次亜塩素酸ナトリウムを作る

 原液濃度6%の場合は300倍に希釈する→原液10mlに対して水3リットル入れる。

 

②1000ppm(0.1%)次亜塩素酸ナトリウムを作る。

 原液濃度6%の場合は60倍に希釈する→原液50mlに対して水3リットル入れる。

 

以上です。簡単でしょ?

ちなみにこの次亜塩素酸ナトリウムには塩素臭と漂白作用があるので、取扱には注意してくださいね。

 

これでも「ややこしい」「面倒くさい」という方は、当社では“安定化二酸化塩素”を取り扱ってるのでこちらをご使用下さい。

1000ppmに希釈済で、塩素臭も漂白作用もなく安心して使用して頂けます。

どんなものかと言えば、最近CMでもやってる大幸薬品の「クレべリン」の液体バージョンのようなものです。

もちろんノロウィルスにも有効です。

 

そして最後にもう一つ。

嘔吐物やふん便を処理する際には、必ず、使い捨てのガウン(エプロン)、マスクと手袋を着用して下さい。

ノロウイルスは乾燥すると容易に空中に漂い、これが口に入って感染することがあります。処理に使用したものは、1000ppmの次亜塩素酸ナトリムに浸して廃棄するのが望ましいです。

 

いつ、どこで、誰が、嘔吐するかわからないので、これら必要なものが入った処理キットなどもありますので、常備しておくのも感染予防の一つの手段ですね。

 

RakuRaku_Obutsu

 

tomoaki ozaki

2014.1.22

カタログに記載されたQRコードで動画が見れます!?

 

2014-01-21-blog(1)

 

環境美化用メーカーの山崎産業の2014年版の最新カタログ。

 

ほんの一部の商品ではありますが、QRコードがついてるページがあります。

このQRコードをスマートフォンや、タブレットなどのバーコードリーダーで読み取ると、その商品の使用方法などの動画を見ることができます。

最近ではこのQRコードがいろんな場面で使われてますが、限られたスペースの中で載せられなかった情報を得ることが出来たりするので大変便利ですね。

 

今回のQRコードの付いたカタログを見ていて思ったのですが、自動床洗浄機や高圧洗浄機などのちょっと特殊な清掃機器の本体にQRコードが付いていて、それを読み込むと操作方法やメンテナンス方法の動画が見ることが出来れば、便利なんじゃないかなと?

 

マシン本体に取扱説明書がQRコードで付いていて、しかも実際に操作してるところなどが動画でわかりやすく説明してくれるといったイメージです。

 

掃除機などであれば、機種が変わったりしても使い方がわからないといった事はないと思いますが、ちょっと特殊なマシンになると、使い慣れてない人や、久々に使用するといった時に「あれ、どうするんやったっけ?」

なんて事も少なくないと思います。

 

そんな時に、マシン本体のQRコードで操作方法を確認できたら、いつでも、誰でも、何処でも、正しく、マシンを使って作業することができます。

しかも取扱説明書を失くしたり、何処に保管したか忘れてしまっても困ることはありません、

 

技術的にも、コスト的にもそんなに大きな問題は無いような気がするし、素人の浅はかな思いつきではありますが、一考してもらう価値はあるんじゃないでしょうか^^;

 

メーカーさんには是非、検討して頂きたいですね~。

あっ、実際に採用されたらアイデア料もらわんと(^^)

 

話を戻しまして、今回の山崎産業のカタログのQRコードですが、何故か僕のスマートフォンでは読み込むことが出来ませんでした。(何で???)

僕の旧式のスマートフォンに問題があるのか、QRコードに問題あるのか、明日メーカーに原因が何か確認してみようと思います。

 

それから、2014年版のカタログをお持ちでないというは、お声掛けください。

お届け致します!

 

tomoaki ozaki

2014.1.16

手持ちの「清掃中パネル」の文言が変身します。

 

2014-01-16 blog(2)

 

商業施設やビルなどで、トイレ前などに立て掛けてあるのを、一度は見た事がるかと思います。

トイレに入りたくて急いでやってきて、この立看板がある時ほどガッカリする事はありません。

 

以前は、「清掃中・しばらくお待ちください」と“清掃中は中に入らないで”といった文言が主だったのですが、最近は「足元にご注意ください」や「ご協力お願いします」など“清掃中ですが使用出来ますよ”といった内容の少し柔らかい表現に変わってきています。

 

これも時代の変化なのでしょうか、デパートなどで「客やのに何で掃除終わるまで待たなアカンねん!」なんてクレーム?が多かったとかどうとか…

清掃してる側からすると、水や洗剤が跳ねることもあるし、効率の面からしても作業中は出来れば待って欲しいのがホンネなんじゃないかな?~と。

 

ちなみに当社で販売してる清掃中パパネルは表・裏でこんな感じです。

 

           2014-01-16 blog(2)2014-01-16 blog(1)

 

他にも4カ国後表示(日本語・英語・韓国語・中国語)なんてのもありますが、一目瞭然の絵柄と英語表記があれば、その場の状況からして充分理解できると思うのは僕だけでしょうか?? 4カ国語を記載する必要性が全くわかりません(>_<)

 

そんな個人的な意見はさておき、サインパネルの文言の内容は使用する状況によっていろいろと異なります。

今回、その場の状況に合わせて、パネルの文言を変えられる便利なシートが発売されました。

手持ちのサインパネルを状況に応じた文言に変身させられるので、大変便利です。

 

今回発売されるシートの文言は「スリップ注意」と「立入禁止」の2種類。

「スリップ注意」のサインパネルは以前から要望も多く、雨天時に建物の入り口などで床が濡れて滑りやすくなってる場面ではよく見かけます。

 

最初は塩ビシートに貼り付いた状態になっていて、このままドアノブなどにも掛けられます。

手持ちのサインパネルに使用したい場合は塩ビシートから剥がして、パネルに貼りつけるだけです。

このシートの便利なところは、何度でも貼ったり、剥がしたりできること。

 

シートがパネルにピタっと吸いつくような感じで、剥がしたあともシールの様にネバネバする事はありません。

このシートがあれば、パネルは今使ってるものを使いまわしできるので、パネルの枚数が増えて保管場所に困るといった事態も避けられます。

 

もちろんパネルを新たに購入するよりも経済的です。

 

tomoaki ozaki

 

2014.1.6

新年明けましておめでとうございます。

 

2014-01-01 blog(1)

 

2014年 新年、明けましておめでとうございます。

本日より仕事始めです。

 

年末年始は皆様、いかがお過ごしだったでしょうか?

 

僕は、事務所から歩いて10分程の場所にある、真言宗の総本山、智積院に除夜の鐘をつきに行ってきました。

除夜の鐘をつくのは、人生で初の経験です。

 

食事をして23時過ぎ位に行ったのですが、既に大勢の人が並ばれていて、僕らの後にも続々と人の列が出来ていました。年を越す瞬間はその行列の真っ只中で迎えました。

 

除夜の鐘をつきは始めてから20~30分程で順番が回ってきて、無事つき終える事ができ、それから、またまた近所の豊国神社に行っておみくじを。

こちらは参拝客もまばらな感じでしたね~

 

おみくじは残念ながら末吉でしたが、本年も何卒、よろしくお願い申し上げます。m(__)m

 

 

tomoaki ozaki

お問い合わせ・お見積もりはお気軽にご連絡ください!
  • 075-561-5317 受付時間:月~金 9:00~17:00
  • 見積り依頼・お問い合わせ

Category 商品カテゴリー Category 商品カテゴリー