ブログ
Blog
2019.11.19
ワインを嗜む?
先月のお話ですが、ちょっとした仕事の絡みもあって“ワインフェスタ”なるイベントへ出掛けて参りました。
いわゆるワインの試飲会です。
「ワインを嗜む」、なんて高尚な趣味がある訳ではありませんが、体内にアルコールを摂取するという趣味は多分に持ち合わせております(笑)
輸入代理店だと思うのですが、会場内にたくさんのブースが並び、気になったワインを自分のグラスに少量注いでもらって試飲し、各ブースを回っていきます。会場内では音楽が演奏されていたり、ワインにあった料理なども提供されています。時間帯によってはワインセミナーなども行われていたようでした。
基本的に試飲は無料なんですが、こちらは有料試飲からチョイス。
この1杯なんと5000円。
ボトル1本じゃないですよ、この量わずか60mlです ….汗
もっと高価なワインも何種類かあったのですが、個人的にはワインって世界で一番高い飲み物なんじゃないかと思っています。
こちらのワインはフランス5大シャトーの一つ「シャトーマルゴー」(確かそうだったハズ。)
ワインに関する知識がほとんどない私でもなんとなく耳にしたことがあります。
レストランなどで飲むと何万円もするらしく、こんな高級ワインこの先飲む機会がないかもねと、皆でこの1杯を割り勘して思い切って飲んでみました。
何事も経験です(笑)
味?
きっと美味しいんでしょう。そら美味いに決まってます!よくわからんけど(笑)
正直、ワインの美味しい、不味いはよくわかりませんが、こうやって何種類ものワインを飲み比べていると、何となく自分の好みの味がわかってくるような気がします。
今回の試飲会で一番気に入った、南アフリカのKWVのMentors Canvasというワインを1本買って帰りました。
今まで南アフリカのワインを飲んだ記憶がないのですが、自分には、すごく飲みやすく美味しかったです。
ワインフェスタを楽しんだあと、珉珉に寄ってギョウザとビールを飲んで帰りました。
ワインと違い、この美味さはよくわかります(笑)
tomoaki ozaki
2019.11.14
空間を洗おう!
超音波噴霧器の「ウィッキルミスト」。
タンク内に次亜塩素酸水を入れてミスト状にして空間へ噴霧する事で空間の除菌と消臭を行います。加湿器と同じ使い方です。
今回は中長期滞在型のアパートメントホテルで、客室清掃後にどうしても部屋の臭いが抜けきらずに残ってしまうと相談を受け、客室の消臭目的として、どれくらい効果があるかをデモをして頂きました。
清掃後に臭いが気になる部屋のみ、次のチェックインまでの数時間、ウィキルミストで次亜塩素酸水を噴霧し続けてもらったのですが、効果は上々で数台の導入を決めて頂きました。(試した部屋全てで100%の効果があった訳では無いようですが。。)
客室清掃後の消臭対策以外にも加湿器としても使えるので、希望されるお客様には滞在中、貸し出すサービスも考えているとおっしゃていました。
そして戻ってきたデモ機を今ウチで使っています。(もちろんデモ依頼があればスグにお貸しします笑)
あっ!、わたくしの部屋が臭い訳ではないですよ!
風邪予防の除菌目的です!
もともと、私自身あまり風邪を引いたりするタイプではなく、インフルエンザにも人生で一度もかかったことがないのですが、風邪を引くとすれば大体この時期で、一旦引いてしまうと何故か長引いてしまいます。。
来週、伊吹山へ登山に出掛ける予定なので、今風邪を引く分けには行きません。
すでにインフルエンザも流行し始めてるいるようなので、皆さんもお部屋の空間除菌、初めてみてはいかがでしょうか。乾燥対策にもなるし、エアコンも一緒につけておくと内部を除菌消臭してくれるので一石二鳥ですよ~。
tomoaki ozaki
2019.10.13
スマホ死す!
皆さん、消費増税前に何か駆け込みで購入しましたか??
わたくしは増税前の1ヶ月間、悩みに悩んで、スマートフォンを買い換えました!
見てのとおりバッキバキで、見るも無残な状態でした(´;ω;`)ウゥゥ
スマホをアスファルトへ落下させるとこんな事になってしまいます。カバーも何もつけて無かったので、余計に衝撃が強かった模様。。。
ただ、見た目はこれでも普通に使えるんです、一つの機能を除いては。
そう、壊れたのはカメラ。
これが、バキバキのスマートフォンで撮った画像です。ちなみに写っているのは今回新しく購入したスマホ。
しばらくは、壊れていると思いたくなく、「もともとカメラの性能が少し悪い機種だったのかもしれない。」と自分に言い聞かせていたのですが、すでにQRコードも読み取れない状況で、これだけボヤけた画像だとさすがにこのブログにも使えないので、消費増税の後押しを受けて思い切って買い換えました。
壊れたスマートフォンもカメラはこの状態ですが、家の中だとWi-Fiで音楽聞いたり動画見たりは出来るので、捨てずに残しています。
(使わへんかもしれんけど。。)
新しいスマホには同じ過ちをせぬようきちんとカバーをつけております!
ん~、でもやっぱりカバー邪魔や。。。。。
tomoaki ozaki
2019.9.2
ワールドカップ始まる!其の一。(サッカーではなくバスケですww)
バスケの世界大会、FIBAワールドカップが始まりました!
各大陸の予選を勝ち抜いた32ヶ国が4チームずつ8のープに分かれ、各グループの上位2チーム、計16チームが第2ラウンドに進みます。
日本は、トルコ、チェコ、そしてバスケ大国アメリカと同じEグループ。全て日本より格上のチームです。
もともと日本の男子バスケは世界どころか、アジアでも最弱と言っていいくらい弱く、2006年の自国開催枠で出場したワールドカップを除くと、なんと21年振りの出場。ちなみオリンピックは来年の東京が44年振りの出場になります。
アメリカでプレーする八村と渡邉、NBA経験のあるニック・ファジーカスが帰化して代表チームに合流した事で飛躍的にチーム力上げ、直前に行われたテストマッチでも格上ドイツに勝利するなどして周囲の期待も高まり、勢いそのままに初戦のトルコ戦に挑んだ日本代表ですが、やはり現実は甘くはなかった…
残念ながら世界の壁は厚く、FIBAランク17位(日本は48位)のトルコに良いところなく完敗でした。
出だしでターンオーバーを連発し、トルコの厳しいプレッシャーにゴールに向かってドライブも出来ず、守備でもいいようにアウトサイドのシュートを決められ、インサイドではフィジカルで競負け、リバウンドも全く取れない。日本のディフェンスが機能していた時間帯もあり、点差を縮めた場面もありましたが、トルコは終始余裕のゲーム運び。前半、日本の3Pシュートが決まっていた時間帯もあったので19点差で済みましたが、もっと開いていてもおかしくないゲーム内容でした。
頼みの八村も相手のきついマークに中々ボールに触れず、ハチムラがローポストでボールを持っても、他の選手がいつでもヘルプに行けるようなポジションを取って上手く守っていまいした。
八村はゲーム前に発熱で体調不良と伝えられていましたが、その影響か攻守ともに精細を欠き、フリースローで得点するのが精一杯という感じでした。(上手くプレーできない中、フリースローで得点できるのはさすがと言うべきかもしれませんが。)
次はチェコ戦。
チェコもトルコ同様、八村を徹底的に抑えにくるだろうし、日本はトルコにやられた事を踏まえ当然修正してくるはず。勝ち負けはともかく序盤で離されることなく試合終盤まで競って見ごたえあるゲームになれば良いなと期待しています。
チェコ戦はBSフジで、アメリカとの予選最終戦は地上波フジTVで放送される予定です。
予選最終戦はアメリカが既に予選通過を決めていて、日本の予選敗退が決まっている状況であればアメリカは負けない程度の試合運びをするでしょうし、日本も八村を早い段階でベンチに下げるかもしれません。ちょっと残念なゲームになる可能性が高いですが、日本代表がアメリカ代表とゲームするなんて早々ないことだと思うので、地上波放送なので是非ご覧ください!バスケ好き、NBA好きがいれば語り合いましょう(笑)
あと、これだけは言いたい。
TV中継の実況アナウンサーよ、、なんとかならんか(T_T)
tomoaki ozaki
2019.8.21
頭皮を守れ‼
ロゴを入れたオリジナルキャップを作ってみました。
あまりの暑さと頭部を直撃する強烈な日差しにこのままでイカン、キャップを買おうと決めたのですが、仕事中に帽子を被ることにチョットした抵抗感があったので、ロゴを入れてユニフォームと分かるようにしようと思い、ロゴ入りキャップをオーダーしてみました。
ロゴを制作してプリントするのに1週間、お盆を挟んでさらに1週間。
出来あがってきたころには、どうやら猛暑のピークは過ぎさってしまった模様。。。
それでも、まだまだ暑い日が続くと思うので、せっかく作ったので着用しようかなと思います。
皆さまも暑さ対策は入念に。
ロゴはもうちょっと大きくした方がよかったな。。。。。
tomoaki ozaki
最新の記事
過去の記事

-
清掃用品
Cleaning tool
機能性、耐久性に優れたプロ用ツールから日常使いの便利グッズまで、建物を清掃する為に必要なありとあらゆるアイテムを取り扱いしています。
-
清掃機器
Cleaning machine
よりキレイに、より早く。耐久性とパワーを兼ね備え、現場での作業効率を大きく高める様々な清掃用マシン。リペア、メンテナンスにも対応。
-
洗剤
Chemical
汚れに対し適切な洗剤を選び、正しく使用してこそ効果を最大限に発揮する各種洗剤。洗浄力、コスト、安全性、使い易さなどを考慮した1本をご提案。
-
衛生用品
Sanitary
アルコール製剤を始めディスポーザブルのグローブやマスクなど、衛生環境を求められる場所でウィルスや雑菌から守る為のアイテムをご用意。
-
作業用品
Working
ウェア、シューズ、グローブなどの身に着けるアイテムから、作業を安全に進めるための保護用品や保安資材、安全用品を多数取り扱っています。
-
施設用品
Establishment
商業施設や学校、ホテルなどのあらゆる施設内外で必要とされるアイテムを取り揃え。デザイン性の高いオリジナルのサインボードなども制作します。
-
フロアーマット
Floor mat
建物内への汚れの持ち込みを遮断し、スリップ防止、床材の保護、美観の維持など、1枚のフロアーマットが建物を守る為の多くの役割を果たします。
-
消耗備品
Consumable
トイレットペーパー、ポリ袋などのオフィスビルに必要な業務用の消耗品や日用品を多数取り扱い。ストックヤードなどへのデリバリーにも応じます。
-
ホテルアメニティ
Amenity
シャンプーやボディソープ、それらのアプリケーターも豊富に用意。キッチンを備え付けた客室用に、食器洗剤やスポンジなども取り揃えています。