ブログ
Blog
2019.6.15
チケット当たるかな?
今年の10月、NBAのプレシーズンマッチが「さいたまスーパーアリーナ」で行われます。
NBAの試合が日本で行われるのは2003年以来、実に16年振りとなり、トロント・ラプターズとヒューストン・ロケッツの2チームが来日します。
共にオールスタークラスのプレイヤーを複数人抱える強豪チーム。
奇しくも昨日行われたNBAファイナルをトロント・ラプターズが制した事でチャンピオンチームが来日することになり、プレシーズンマッチとはいえ、なかなかの好カード。NBAファンの私はもちろん観戦に行く予定です。
ちなみに私は1999年、今から20年前に日本で開催されたサクラメント・キングスとミネソタ・ティンバーウルズの試合を観戦しています。
懐かしい~(よくチケット残してたな…(^^;))
今回はNBAの日本での放映権を持つ楽天がスポンサーになっている事で、楽天でのチケット購入となり、しかもNBAの視聴契約の有無や楽天会員のランクなどで段階的に抽選に応募出来るといった形式。
私が応募できたのは第3次の抽選で、この段階でチケットはほぼ完売しているようなので残念ながら当たる確率はかなり低そうです…
そして気になるチケット価格。
コートサイドのVIP席はさすがの260,000円!私はスタンド前段21,000円の席にチャレンジです!
埼玉への往復の交通費、宿泊費を考えるとこの辺が限界(>_<)
まぁチケットが当たれば、なので要らぬ心配で終わるかもしれませんが。。
20年前に観戦した当時のチケットと見比べてみると、この時は東京ドームで、プレシーズンではなくレギュラーシーズンの開幕戦でした。
座席は1階スタンド席で価格は15,000円。今回は同じ位の席だと45,000円になっています。
この頃は抽選などに申し込まなくてもチケットは簡単に買えたし、もしかしたら満席にすらなってなかったかも?
それだけ日本でもNBA人気が高くなったという事でしょうか?
こちらはゲーム観戦のマストアイテム、チームジャージ。
右側は1999年に観戦したミネソタ・ティンバーウルブズの#21、ケビン・ガーネットのもの。
さすがに今はリタイアしてますが、今でも一番好きなプレイヤーです。
そしてもう一つはロサンゼルス・レイカーズの#8コービー・ブライアント。まだ#24の前ですね。
2001年に日本で開催予定だったレイカーズとゴールデンステイト・ウォリアーズのゲームを観戦する為にチケットも購入済でしたが、直前の9月11日にNYKで起きたテロの影響で開催中止に。この頃のレイカーズはこの2001年シーズンを挟んで3連覇したシャック&コービーの黄金時代でした。
チケットが当選すれば今回はトロント・ラプターズの#23フレッド・バンブリートのシャツを着ようかなと思っています。
楽天がスポンサーを続ける限り、これからも以前の様にNBAの試合が日本で開催されるようになるかもしれないので、今回ムリだったとしても観戦するチャンスがいつかあると思ので楽しにみにしていたいと思います。
そしてもうあと数日で日本人で初めてドラフトでピックされるNBAプレーヤーが誕生します。
ミネソタ?マイアミ?アトランタ?ボストンもあるぞ!
tomoaki ozaki
2019.6.1
雰囲気良し。座りごこち良し。
ある公共施設の待合室に置いてあるベンチを新しく交換させて頂きました。
長さ1m50㎝程のベンチを全部で3台です。
深い焦茶色でラタン調のベンチは京都の町の雰囲気によく馴染みます。
台座部分は柔らかく座り心地の良い人口ラタン(籐)。腰を下ろすと軽く沈んで体を受け止めてくれます。
こちらは以前に置かれていたウッド製のベンチ。
ウッド製のベンチは雨風に強く頑丈なのですが、反面、硬くて重いので決して座り心地が良いとは言えず、このように座布団が不可欠でした。
今回、ラタン調のベンチにしたことで座布団が不要になり、座布団を洗ったり、買い替えたりする手間も無くなりました。また人口ラタンとアルミ製のフレームとの組み合わせは軽くて丈夫なので、配置替えなどで移動させるの時も楽々です。
汚れた時の手入れも中性洗剤で軽く拭き上げるだけなので、見た目の雰囲気や座り心地だけでなく実用的な部分でも◎です。ウッド製に比べると価格もずっとお手頃です。
どこかで見かけた時はちょっと腰をかけて一服を。
tomoaki ozaki
2019.5.28
予告。お掃除ロボットやります。
詳細は未定ですが、“AIお掃除ロボット”取扱い予定です。
コンパクトサイズのバキュームクリーナー。一回の充電で1500㎡の清掃が可能。ルート設定も簡単にできて複数ルートの設定も可能です。
ご興味のある方はお問い合わせくださいませ。
2019.5.27
BBQ!!
毎年恒例、長年お世話になっているお取引様主催のバーバキュー大会。
自社の社員さんやスタッフさんの他にも、我々のような関係会社も招いて頂いてのBBQで、お酒も入りいつも大いに盛り上がります。
今年は滋賀県の湖西にあるバーベキュー施設で開催されました。
見ての通り最高のBBQ日和。目の前にはびわ湖が広がり、解放感が溢れ、食材やドリンクはもちろんのこと、キレイなトイレやシャワー室、宿泊できるテントなどもありかなり充実した施設です。
びわ湖で遊べるアクティビティなどもあるようです。
アウトドアで飲む冷たい生ビールはサイコーです!
一緒に参加していた関係会社さんが前日に伊勢まで行って仕入れてきた差し入れの魚(ぐれ?)を使って、社長自ら作って頂いたお手製のアクアパッツァ。
見るからに美味しそうでしょ?言うまでもなく美味いです(笑)
美味しさの理由は、社長の腕か?新鮮な魚か?はたまた両方か?
いつもホントにたくさんの食材や飲み物を用意して下さったり、みんなが楽しめる企画などを準備されていたりと仕事上の立場や垣根なくいつも楽しませていただいてます。
今回もありがとうございました(^-^)
tomoaki ozaki
2019.4.7
サクラの季節。
最新の記事
過去の記事

-
清掃用品
Cleaning tool
機能性、耐久性に優れたプロ用ツールから日常使いの便利グッズまで、建物を清掃する為に必要なありとあらゆるアイテムを取り扱いしています。
-
清掃機器
Cleaning machine
よりキレイに、より早く。耐久性とパワーを兼ね備え、現場での作業効率を大きく高める様々な清掃用マシン。リペア、メンテナンスにも対応。
-
洗剤
Chemical
汚れに対し適切な洗剤を選び、正しく使用してこそ効果を最大限に発揮する各種洗剤。洗浄力、コスト、安全性、使い易さなどを考慮した1本をご提案。
-
衛生用品
Sanitary
アルコール製剤を始めディスポーザブルのグローブやマスクなど、衛生環境を求められる場所でウィルスや雑菌から守る為のアイテムをご用意。
-
作業用品
Working
ウェア、シューズ、グローブなどの身に着けるアイテムから、作業を安全に進めるための保護用品や保安資材、安全用品を多数取り扱っています。
-
施設用品
Establishment
商業施設や学校、ホテルなどのあらゆる施設内外で必要とされるアイテムを取り揃え。デザイン性の高いオリジナルのサインボードなども制作します。
-
フロアーマット
Floor mat
建物内への汚れの持ち込みを遮断し、スリップ防止、床材の保護、美観の維持など、1枚のフロアーマットが建物を守る為の多くの役割を果たします。
-
消耗備品
Consumable
トイレットペーパー、ポリ袋などのオフィスビルに必要な業務用の消耗品や日用品を多数取り扱い。ストックヤードなどへのデリバリーにも応じます。
-
ホテルアメニティ
Amenity
シャンプーやボディソープ、それらのアプリケーターも豊富に用意。キッチンを備え付けた客室用に、食器洗剤やスポンジなども取り揃えています。